外壁塗装は「価格」だけで判断してはいけません!|富田林市の外壁塗装専門店きらきらペイント
2022.05.07 (Sat) 更新
こんにちは。
塗装コンシェルジュの林です。
いま、安い価格の塗装工事で失敗される方が増えています!
塗装業者と言っても千差万別です!
塗装業者選びは誰もが悩むところ。そこで相見積もりを取って比較しようとしますが、実は見積の基準は各社バラバラ。
私たちも多くの会社の見積書を見てきましたが、結局のところ工事内容を丁寧に見ていくしか方法はないようです。
そこで今回は比較基準をお伝えし、激安塗装との工事の違いをご説明させて頂ければと思います。
人間なのでミスはつきものですが、嘘偽りのない丁寧で親切な塗装会社を選びましょう!
足場の違い
足場がなくて屋根塗装をする会社が時々いますが、労働安全衛生基準では足場を設置しない工事をしてはいけないと規定されています。
それでも行う会社がいます。
価格だけで選ぶのならそのような会社を選ぶのも一つの手ですが、もし屋根からその職人が転落したらどうなるでしょうか?
建設現場では、下記のように転落事故が3分の1を占めています。
足場は必ず設置してくれる会社を選びましょう!
高圧洗浄の違い
激安塗装店としっかりした塗装会社の違いは、「高圧洗浄」にも現れます。
高圧洗浄は外壁や屋根に付着した汚れを落とす作業ですが、ここに時間をかけるかで汚れの落ち具合も大きく異なりますし、汚れを落とさず塗装をすると安易に剥がれることは想像が付くかと思います。
高圧洗浄は、ただなんとなく行っている会社が多く存在します。塗装をすれば隠れるところがだからついつい手を抜きがち。
ところが汚れが残ることにより、外壁や屋根の塗装が上手く密着しなくなります。激安塗装店では、この工程をおろそかにする会社が多く存在します。
当店ではしっかりと洗浄できているかをビフォーアフターの写真を撮影し確認しながら施工を行います。
高圧洗浄は写真を撮ってくれる会社を選びましょう!
養生の違い
お隣のお家、お客様のお車、窓やドアの周りなどに塗装が散らないように養生という作業を行います。
この養生をするか否かで、仕上がりに大きく差が出たり、近隣にも迷惑のない塗装工事が出来ます。
丁寧な養生をしてくれる会社を選びましょう!
シーリングの違い
シーリングはお家のサイディングボードとボードの間にあるゴム状のものです。
このシーリングのおかげで外壁材の継ぎ目から雨水が浸入することを防ぎ、家を守ってくれています。
この部分は太陽光や酸性雨などの影響で劣化し、隙間が出来たり、ひびが入ったりしますので注意が必要です。
シーリングは打ち増し、打ち替えの2種類があり、激安塗装店の場合は打ち増しが多いため、凹凸が出来たりムラになってしまいます。
打ち増しとは、既存のシーリング材を取らず、その上から新しいシーリング材を充填することで、シーリングと外壁材の密着性が悪くなり、剥がれやすくなるためオススメしません。ただし、打ち増しの方がお家にとって良い箇所もありますので、当店では各お家にあった施工方法を提案します。また、しっかりとしたシーリング工程の説明をしてくれる業者を選びましょう。
シーリングの打ち替えと理由を説明してくれる会社を選びましょう!
下塗りの違い
下塗りは、外壁や屋根と塗装を密着させる非常に重要な作業です。これが甘いと塗装が剥がれてくる原因になるだけでなく、どんな高価な塗料を使ったとしても、その塗料の性能を100%発揮することが出来ないため、下塗りを丁寧に均一にムラなく塗る技術が求められるのです。
外壁や屋根の劣化状況(荒れているか、荒れていないかの状況)によって、下塗りを1回にするか、2回にするか決まります。
外壁や屋根に下塗りした際に、想定以上に吸い込みが激しい場合はもう一度下塗りをしないと、上記でのような密着不良が起こります。
激安塗装店では、外壁や屋根の状況を見ずに、ただ下塗りを塗るだけなので、塗料の性能を発揮することが難しいのです。
ムラのない下塗りと外壁にあった提案をしてくれる会社を選びましょう!
乾燥時間の違い
塗装の乾燥時間とは、「塗装後に次の工程を塗装するまでに必要な空き時間の事」を指します。特に気温の低い冬場の季節に、お住まいを塗装する際には乾燥時間がしっかりと確保されているかを確認してください。塗装後しっかりと乾燥期間を設けないと塗膜の剥がれや変色、早期劣化の原因になります。
また、乾燥時間は既設により異なり、夏のように気温が高いときであれば数時間程度、冬のように気温が低いときは約半日となります。
ただ最近の塗料は極めて優れており、乾燥時間を守らなくても塗装直後2~3年で不具合が出ることはありません。プロが見ても乾燥時間をしっかり守った、守ってない場合の塗装工事を区別することも難しいです。ところが、その違いが出てくるのは5年経過後となります。
乾燥時間の説明をしてくれる会社を選ぼう!
塗料の希釈率(使用量)の違い
塗料の希釈とは液を薄めることを意味し、塗料を適正な年度にするために、水・シンナーなどの溶剤で薄めることになります。水性塗料は水で、溶剤塗料はシンナーで薄めます。希釈率については、塗料職人が勝手に決める物ではなく、それぞれの塗料によって各メーカーの試験により適正な希釈率が設定されています。塗料の多くは2~5%、5~10%などの希釈率が決められています。
規定以上に薄めた場合、塗装業者は使う塗料が少なくて済み経費が抑えられる、粘度が低いため塗りやすくなり時間短縮ができ、結果として人件費も少なくなると行ったメリットがある為、激安塗装店は必然的に塗料を規定以上に薄めて使用しています。(絵の具をイメージすると分かりやすいです。)お客様のデメリットとしては、塗料の性能が発揮できず耐久年数が落ちる点です。
塗料の希釈率について説明してくれる会社を選びましょう!
中塗り、上塗りの違い
下塗りの後に、中塗り・上塗りをして合計3回塗りを行います。この中塗り・上塗りは、よくお客様がシリコン塗料やフッ素塗料などと耳にされると思いますが、その塗料を実際に使って塗る工程になります。この部分でも塗りムラが発生すると完成した際に見た目が悪くなるだけでなく、塗料の性能を発揮できなくなるので注意が必要です。
外壁塗装や屋根塗装の3回塗りと言いますが、これは下塗り・中塗り・上塗りの各工程において、しっかりと乾燥時間(時期や塗料メーカーによるが一般的には最低4時間程度)をおいた上で塗装しているかが重要です。この乾燥時間を取らず塗装すると、実際には2回塗ったとしても塗膜が形成されていないので実質的には1回塗りと変わらないのです。激安塗装店は、乾燥時間をおかず塗っていることが多いので注意が必要です。